一般歯科とは
一般歯科とは、虫歯の治療をはじめ、歯周病の予防や歯槽膿漏の治療、歯の欠損部を補う治療などをさします。
当院では患者様の歯の健康状態や治療方針を、丁寧にカウンセリングし説明・同意を得たうえで治療を進めていきます。
外科用の器具(電動麻酔器など)も当院が最良と考えるものを用意して、痛みの少ない、間違いのない治療を徹底しています。
虫歯の原因は食べものの糖分!?
- [step1]
- 食べものの残りカスの中にある糖分を虫歯菌が分解し、ネバネバ成分を出します。
- [step2]
- ネバネバ成分を足がかりに他の細菌も歯にくっついていきます。これがプラーク(歯垢)です。
- [step3]
- プラークの中の虫歯菌は、糖質を分解して酸を作り出します。この酸がエナメル質を溶かして虫歯になります。
虫歯の進行
- C0(要観察歯)
- 初期虫歯とも呼ばれます。歯の表面が白くにごってくすんで見える状態です。
まだ元の健康な歯に戻る可能性がありますが、放っておくと虫歯に進行してしまいます。
歯に穴は開いておらず、痛みなどの症状はありません。 - C1
- 歯の表面をおおっているエナメル質が脱灰(歯が溶ける)している状態です。
痛みはあまり感じませんが、歯の表面が白くにごっていたり、穴の開いた部分が茶色又は黒色に変色します。
- C2
- 象牙質の層にまで進んで穴があいている中等度の虫歯です。
冷たいものを食べたり飲んだりすると歯がしみます。
この段階まで進行した虫歯は一気に進行が広がるので注意が必要です。
- C3
- 虫歯が大きな穴になって象牙質のすべてに及び、歯髄(神経)まで達した虫歯です。
炎症を起こしたりすると、とてもはげしい痛みをともないます。
状態によっては治療期間も長引きます。
- C4
- 歯がくずれて根っこだけが残ってしまった状態です。
このままにしておくと歯髄が腐敗してしまい、炎症がまわりに広がっていきます。
よくある質問
- 保険の治療より保険外の治療の方が良いのですか?
保険外の治療は、治療法や材料に制約がないため、結果を求めることができます。
保険・保険外のいずれにもメリット・デメリットがあります。
保険の治療は、国で治療法や薬剤を決められているため制約があります。
保険外の治療は全額自己負担ですが、お口の健康を保ちやすい材料を使って、何度も治療するリスクを避けることができます。保険治療で十分な効果が期待できる時は、保険外の治療を選ぶ必要はありません。
治療に関しての詳しい説明と選択肢をご提示して、同意を得てから治療をしていきます。心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。- 虫歯じゃないので冷たいものがしみることってありますか?
知覚過敏で歯に一過性の痛みを感じる症状があります。様々な原因によって象牙質が露出することで生じます。
症状がひどい場合には、フッ素の使用やコーティング剤の使用、噛み合わせの調整などを行います。
- 妊娠しているのですが歯の治療はできますか?
妊娠中に治療を受けるなら、安定期に入った妊娠5ヵ月~妊娠7ヵ月くらいまでがおすすめです。
念のためかかりつけの産婦人科医師に確認を取ってみてください。許可がでれば問題なく治療できます。ただし、麻酔を使う処置やレントゲン撮影などはあまり積極的にはやらず出産後におすすめします。
受診される際に、妊娠していることと妊娠週数を必ずお伝えください。- 歯を失う原因は何ですか?
歯を失う二大原因は虫歯と歯周病です。
一般的に歯は奥歯から失われる傾向にあります。
比較的若いうちは虫歯で失われる場合が多いのですが、残った歯が少なくなるにつれて歯周病で失われる歯が多くなります。
・未処置の虫歯
・被せ物で治療した歯
・部分入れ歯の針金がかかる歯
・歯周病が進行している歯
などは抜歯になるリスクが高くなります。
特に、歯周病は自覚症状の出る頃には重症であることが多く注意が必要です。- 虫歯の治療費用はどのくらいですか?
虫歯の深さや、保険内、保険外の治療かによって金額は変わります。
一般的に、病状が進行するほど治療費は高額になるとお考えください。被せもの、詰めものは素材によって金額が変わりますので、必ずご案内します。
- 歯が一本抜けて特に困っていませんが、治した方がいいですか?
必ず治療してください。
本来、歯は1本1本が動くことはありません。1本1本に役割があり、全体が機能するようになっています。抜けたところをそのままにしていると、歯が突出したり、隣の歯が倒れこむなど、全体のバランスが崩れて加速度的に悪化する可能性があります。